「似合う」は時に科学的検知も必要

ジューンベリー

2017年11月28日 07:39

先日の土曜日・・・


「骨格スタイル診断」を開催しました~


先生は、笑顔がキュートな石田先生




こんな感じで診断していきますよ~







骨格診断と聞くと、


整体師さんがくるの~?


診察してくれるの~?と言われるほど


まだまだこの辺りでは、馴染みが少ないようです。


「骨格診断」とは、


ボディの質感、ラインの特徴を診断して


「素材」・「形」を導き出して自分の「似合う」を見つけていきます



こんな悩みは誰もが一度は思うはず・・・

・太って見える

・老けて見える

・選んだものが自分に似合っているか不安

・野暮ったい、垢抜けない

・私が着るとなんだか違う



これらが不思議と

先生の適格なアドバイスで一気にすっきり解消




実際に受けられたお客様からのご感想は、


・首周りがギスギスしていて嫌いだったけど

ここら辺にボリュームのあるものを選べばいいんだ~


・今までずっとお腹周りをひたすら隠し続けていたけど、

思い切って出した方がすっきりするんだ


・洋服の選び方のポイントがわかった~


・今までの自分の洋服の好みが似合うと違っていてびっくり。

これからは、参考にしながら選んでいきたいと思います




などなど。




早くも第2弾開催希望なくらい大人気でした


自分を知るって、大切なんだと改めて実感。



私自身、迷っていたパンツがありましたが、


ストレートさんな私は、コーディロイ系はやや苦手なのでは・・・という


先生のアドバイスで そちらはすっぱりあきらめ


ウール系ワイドパンツに決めました 笑


この冬は、格好よく着こなすぞ 




よい機会を


石田先生、ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

関連記事